上手いことやるブログ

人生はサバイバルです。自分の生きやすいように生きれたら勝ちだと思います.

【たぶん落ちた】2020年度の国家試験総合職(大卒程度)を工学で受験してきたので書く

7月5日の日曜日に国家試験総合職の受験した皆様お疲れ様でした。

今年は,2回もの延期があり,不安でしたがなんとか開催されましたね。 人事院の皆様に感謝申し上げます。

さて,試験問題に関する情報は多いのですが,当日の流れのルポルタージュ,特に工学区分といった理系の方々の試験当日の情報が非常に少ないと感じましたので,この記事を書くことにします。

なお,昨年度につきましても,えだちん様が詳細な情報を書いており,私自身も大変役に立ちましたので,合わせてご覧ください。

edatin.hatenablog.com

まず,当日の情報が少なすぎる。

国家公務員試験採用情報NAVIにあるように,受験票は期日までに自分自身でプリントアウトし,写真を貼り付け,穴を開けて当日持っていきます*1

さて,受験票には試験会場と集合時間,持ち物や注意事項の記載はあるのですが,当日の流れを知っているか知っていないかで相当変わると思います。

当日はこれだけを覚えてください。

午前は専門試験!

午後は教養試験!

私自身えだちん様のブログを見るまでは午前に教養,午後に専門だと勘違いしていましたし*2,当日それを知って慌てている受験生もかなり見られました。知っていれば試験に臨む気持ちも変わります。

持ち物とか

受験票に記載の通り,HBの鉛筆,消しゴム,マスク*3とお弁当に加えて,時計を持っていきました。 会場にも時計(大きなストップウォッチ)はあるのですが,私は会場の1番後ろの席で見づらい部分があったので,普段使ってる時計を持っていくことを強くオススメします。試験監督とアイコンタクトするのもなんだか気まずいですしね。

試験開始まで

時局柄,大学のある札幌を離れておりましたので,父親の赴任先から1番近い静岡市で受験しました。当日は受付開始の30分前に静岡駅に着いて,南口のマックで朝ごはんを食べました。

私はセンチュリーホテル静岡という随分高そうなホテルで受験しました。会場はおそらく結婚式の宴会場のようなところで,照明がシャンデリアでしたね笑

会場にはアルコール消毒や健康確認,ソーシャルディスタンスなど徹底した対策でした。

9時ちょうどに「受験心得」という冊子と「マークシート」が配られました。

「受験心得」には一般的な受験の注意事項と,二次試験についての案内がなされているほか,一次試験で受験票は回収されてしまうので,受験番号などを控えておく欄がありました。

マークシートにも名前や受験番号を記入するように言われました。工学はそうでもないですが,他の区分だと一手間二手間ありました。また,塗る欄は,縦の楕円ではなく,横の楕円でした。慣れない形式だったので苦労しましたね。


マークシートの悪い記入例(プTV)

最後に,受験表の記載事項の変更について聞かれました。私は試験に関する書類の送付先を静岡にして欲しかったので,変更のための申請書をもらいました。これは昼休みに書いて,午後に提出します。

午前は専門

午前は10分遅れて開始しました。

過去問見たことある方はわかると思いますが,「下書き」の用紙は切り離すように指示されます。簡単に外れましたね。

専門が始まってからすぐさま教養試験のマークシートが回収されました。

しばらくして,問題に齧り付いていたので周りが見えていませんでしたので,突然目の前に紙が出されました。

それはセンター試験の不正通知に見えた(画像略)

オワッタ...タピオカ飲んで帰ろう...と思っていたらなんてことない

マスクを外して顔を見せてください

とのことでした。かなり焦りましたね。

試験中はトイレに行ける!水分補給もできる!

先ほど肝を冷やすような思いをしたため,気が動転してしまったのか知りませんがものすごく用を足したくなりました。試験中に出したら官僚生活終わるナリ...との思いで,手を挙げたら試験監督の方が来て,問題用紙とマークシートと下書き用紙を裏返すように指示されました。

センチュリーホテルのトイレは全面大理石でウォシュレットも完備で素晴らしかったですね。落ち着くことができました。

昼休み

昼休みは45分と短かったです。試験場の外に出てよかったかわかりませんが,できれば外の空気を吸いたかったですね。

あと,受験者同士の会話などは遠慮するように言われました。

午後は教養

試験が始まる前に,変更の申請書を出しました。

他の流れは午前と同じです(トイレには行きませんでした笑)

試験終了!長かった!

TOEIC以来久々の試験でした。とても疲れました。

試験後にいつも行ってた松坂屋地下一階のunsuiというタピオカ屋さんに足を運んだら,なんと先月閉店しまっていたで,スタバで散財しました。

家に帰ったら夕ご飯がピザ🍕寿司🍣ビール🍺でしたね。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。大事なことを列記しておきます。

  • 午前は専門試験
  • 午後は教養試験
  • 時計は持っていくべし
  • マークシートは横の楕円形
  • 試験中に手をあげればお手洗いと水分補給は可能(ただし始まってから30分と終了10分前はできない)
  • 試験は途中で退出できる(ただし始まってから30分と終了10分前はできる)
  • 問題冊子は持ち帰ることができるが,途中退出した際は試験終了後に取りに行かないといけない
  • 問題冊子は試験を放棄した場合は持ち帰ることが出来ない

追伸。自己採点した。たぶん,落ちた。

試験の次の日の7月6日に

正答番号の公表されましたので,自己採点しました。

結果は以下の通りです。

専門:16/40 教養:24/40

これについての記事は以下の記事に書きましたので,合わせてご覧ください。

tafio.hatenablog.com

*1:私は穴開けるの失敗しまくって2回くらい印刷し直しました笑

*2:国家公務員試験総合職NAVIに書いてありました。

*3:今年だけだと思われます。